研究内容

確率的意思決定問題(最適停止問題)、IE(Industrial Engineering)、金融工学

担当科目

専門教育科目
 会計ファイナンス学科:金融工学,証券分析論,経済性分析,専門演習
 学部共通:経営統計
 経営学科:シミュレーション論
共通教育科目:統計学入門,統計学基礎,情報リテラシー

プロフィール

越後生まれ信州育ち。筑波大学社会工学研究科で博士(経営工学) を取得。日清戦争から太平洋戦争までの軍事作戦やその決定過程に興味を持ち、その手の本をよく読んでいます。好きな映画は「となりのトトロ」。セリフを全て暗記するほど、少なくとも100回は見ました。

個人のサイトへ
愛知大学研究者情報データベースへ


齋藤ゼミ (Saito Seminar)

研究テーマ

金融商品の評価とその仕組みの研究

内容

当ゼミでは金融商品,特に株式やデリバティブに焦点を当て,その仕組みや評価方法などの学習を通じて,資産設計の考え方や金融商品の様々な見方を体得することに目標を置きます.

春学期は投資分析です.各自で選んだ,または割り当てられた株式2銘柄について財務データ や株価データをPythonで分析し,投資するとしたらどちらがよいかを様々な観点から考えます.この分析の発表と質疑応答を通じて,株式分析の基礎やプレゼン技術を高めていきます.人数次第では個人ではなくグループ単位になったり,内容も若干変更したりするかもしれません.その際は相談します.

秋学期はグループ研究または個人研究です.関心のあるテーマ(ファイナンスに関するもの:電子マネー,ネット銀行,外為,投資信託,年金,保険,格付け,デリバティブなど)を定めて研究を進め,毎回2,3グループまたは2,3人に報告をしてもらいます.