古川です
あけましておめでとうございます
いやあ、気づいたら年が明けて1ヶ月が経とうとしていた、、、
この間の記憶がない。。。宇宙人にさらわれていたのかもしれない。
ところで最近寒いですね
お寺の水の表面が凍っていましたよ
持ち上げたらとてつもなくきれいでした
水たまりの縁と真ん中とで冷えるスピードが違うから、氷結晶の大きさや形が違う
氷の結晶の形は冷却スピードや湿度で変わるから、降ってくる雪の結晶は多種多様なんですね
逆に言えば、雪の結晶を見れば、空の状態が推測できるわけです
中谷 宇吉郎はそれを「雪は天からの手紙」と表現しました
生活の中から小さな発見と驚きがあるのはとてもうれしいことですね。。。
これだから自然観察はやめられない