研究内容
未来研究、情報通信政策・技術、企業情報システム
担当科目
未来学ゼミ、情報システム概論、情報システム論、ICTと組織、情報通信サービスの発展、外国書講読
プロフィール
大学卒業後、国際協力機構(JICA)で開発途上国への援助事業に従事。その後、アメリカハワイ大学とシンガポール南洋理工大学で情報通信学と未来学の研究と教育を始め、2000年から本学勤務。フューチャリスト(未来学者)。
小野ゼミ (Ono Seminar)
研究テーマ
経営+未来
内容
ビジネス書の名著のリストに必ず入っている、コヴィーの『7つの習慣』、コリンズの『ビジョナリー・カンパニー』、ヒルの『思考は現実化する』、アレンの『「原因」と「結果」の法則』などの本が教えてくれる「人間と組織に関する 洞察」を、未来という視点からより深く研究・理解しようとするのが小野ゼミです。4年間を通して学ぶ経営の知識に、未来の知識という触媒を加えて、他にはない差別化を起こすゼミです。
未来という言葉は商品広告や標語などで「何か素晴らしいもの」の代名詞のように使われますが、本ゼミでの学びを通して、真の意味で、未来の広さと深さが理解できるようになり、素晴らしさの実体が見えてきます。私は専門科目の授業でよく、「教科書に書かれていることを他人事として見るのではなく、自分と照らし合わせて理解するようにしてごらん」と受講生に話します。この方針でゼミで学び続けていくと、自分自身の未来(価値観、目的、進路など)も必ず明確になっていきます。それが本ゼミの強みでもあります。