2024年能登半島地震の調査

古川です

2024年元旦に発生した地震で甚大な被害を受けた能登半島の調査に行って来ました

地震から1年が経過しましたが、被災地の復興はまだまだです

珠洲市では倒壊した家屋が多く、更地になっている区画が広がります

左下に見える堤防は漁港で、隆起により陸化したために使用できなくなりました
砂浜の奧にはテトラポッドが並んでいて、そこまで海が広がっていたことがわかります

輪島市は地震と火災と大きな被害を受けました

土砂災害はいたるところで見られます

地表に断層が見える場所もあります

仮設住宅はまだ様々な地域にあり、多くの方々が生活をしています

名古屋も含め、日本には地震災害に遭わない場所はありません
その割に日本において地震に関する教育は不十分です
自分で情報を収集して、少しでも災害を減らすようにしましょう